fc2ブログ

アラスカ産シーフードの魅力♪

レシピブログさんの招待いただき

ちょりママさんも登場!知って食べて♪
子どもも喜ぶアラスカシーフード料理体験イベント


に、参加させていただきました


65241041_2367799169979674_1006245511000227840_n.jpg

アラスカ産のシーフードってサーモンじゃないの

って思っていたのですが、そんな事はないんです

アラスカってアメリカの州の中で日本に一番近いそうです

ハワイよりも近い、そして位置的には北海道から

北半球の方に大きくあるので、

北海道などと取れる魚は一緒なんです。

それなので、日本人になじみのある魚ばかり


65320242_2367799216646336_5389716238836432896_n.jpg

水揚げされる主な魚は、

サーモン・スケソウダラ・マダラ・ヒラメ・ニシン・ズワイガニなどなど。

そして、アラスカ産のシーフードは、こだわりの安心な魚たちなんです



65198669_2367799223313002_9211647046719635456_n.jpg

アラスカ産のシーフードは全て天然物

なぜなら、州の法律で魚の養殖は禁止されているそうです

自然の恵みを自然な形でいただく。

それなので、安全で安心して食べる事ができます。

アラスカ州は人口密度が少なく、それもあって環境汚染も少ないので、

海も綺麗。綺麗な海なので、魚がたくさんいるんです



65385076_2367799229979668_5726272637814964224_n.jpg

アラスカのもう一つのこだわりは、サステナビリティ。

未来のために、天然の恵みを絶やさないように管理し、

乱獲や生態系に悪影響を与えないように、

天然の繁殖力を大事にする「サステイナブル=持続可能なシーフード」。

食と環境は切り離せない問題なんですね

アラスカ産のシーフードは、天然だからおいしい、

サステイナブルだから環境にもやさしい


65137403_2367799093313015_1229742582448259072_n.jpg


料理家のちょりママさん登場。

ちょりママさんのお料理って分かりやすくて

家でも簡単に作れるからいつも参考にしてるんです。

そして、本人登場のイベントに何回か参加させていただいた

事があるのですが、ちょりママさんのお話しって面白い


65428713_2367799149979676_5547111895288250368_n.jpg


アラスカ産スケソウダラを使って簡単料理を教えていただきました

バターチキンカレーは、バターでスケソウダラを冷凍のまま炒め、
野菜ジュース200ml・カレー粉とにんにくおろし小さじ1・
砂糖と塩小さじ1/3を入れて少し煮込むだけで完成


磯辺揚げは海苔を巻いて片栗粉を付けてあげるだけ。



どちらも簡単に作れたのに、美味しい~♪

冷凍のスケソウダラを使うので、扱いやすく面倒な処理はないし

ひと袋、冷凍庫に常備していると便利かも


65121196_2367799103313014_7570265409824227328_n.jpg

今まで、食材は国産が一番安心で安全と思っていたのですが、

産地はもちろん、養殖か天然かも見分けるポイントなんだと

色々と勉強になりました

そして、アラスカ産シーフードの魅力を知ることができました

ちょりママさんから教わったお料理も簡単なので

家で作ってみたいと思います


光エステでキレイに( ´艸`)

先日、光美容器 光エステ レクチャー会に参加してきました

53541692_2200734816686111_6559895768147165184_n.jpg

パナソニックさんの家で本格的にムダ毛ケアできる光美容器の

光エステは2019年3月20日にパワーアップして発売されます

公式ホームページはこちら


54095287_2200734983352761_4913482920661876736_n.jpg


光エステは、女性レーザー・光脱毛器で販売数6年連続一位

なぜ多くの方に選ばれているかというと

Wランプでハイパワーなので1回目から効果を実感でき

ムダ毛ケアしながらスベスベ肌になれる美肌ケアもでき

30万回照射可能なのでコスパが良いというのがあるので

多くの方の支持を受けているそうです


54220482_2200734933352766_6473919112815837184_n.jpg



毛乳頭に作用して2本ランプで照射パワーが圧倒的なので1回目から

効果を実感できるそうです

照射パワーがあるのなら、肌に負担がかかるんじゃないの

と思うのですが、そこもちゃんと考えられていて

2本のランプで2回に分けて照射するのでハイパワーのまま

肌への刺激が少なくてすむんですね~


そして、今回の新商品はもっと凄い

波長調整フィルターにより、刺激になりやすい

光エネルギーの波長域を一部吸収し、さらに肌に優しい設計になっています

そして、フェイス用アタッチメントも進化して

機種が自動で顔か体かを判別し波長を調節し

美肌に効果のある光エネルギーがアップしました



アタッチメントをつけるだけで、機会が顔か体かを

自動で判別してくれるってすごいですよね

さすがパナソニックさんと思っちゃいます



使用開始一ヶ月で、ハリ感やなめらかさの効果を実感でき、

さらに約2ヶ月で、キメ・明るさ・毛穴の目立ちにくさ・うるおいの

効果を実感できるそうです


ムダ毛ケアしながら美肌効果もなんて、欲張りすぎかなって

思いますが、そんな事はなく女性の「なりたい」が詰まっています



54095286_2200734860019440_4386267430150733824_n.jpg


パワーアップした光エステは、

ムダ毛のお手入れの頻度が2週間に1回になり

男性の髭にも使用する事ができ、

今まで、美肌効果を実感するのに2ヶ月かかったのが

1ヶ月で実感できるようになりました




53463527_2200734883352771_8125775427621879808_n.jpg



押し当てるだけの簡単操作で照射で、肌に押し当てたまま

滑らせるだけで連続照射ができるので、お手入れ簡単

自分の肌色に合わせてオススメの出力レベルが

表示され、照射できない肌色を検知すると照射が自動で

ストップするから、肌の色が黒かったり、シミやホクロが

気になっていても安心して使用する事ができます




53769887_2200734840019442_3985598108724625408_n.jpg



実際に使ってみました

このオレンジ色のが、今回の商品からついた波長調整フィルターです

このフィルターのおかげで更に肌に優しくなったんですね~

シェーバーでムダ毛の処理をしたら肌色測定。 そして、実際に照射です



52368346_2172584292834497_8820992682789699584_n.jpg


ピッとなって、そのまま滑らすように光エステをずらし

あっという間に腕のお手入れ完成

痛みなど肌への刺激がなく、そして乾燥するような事もありません

普段は1週間に一度以上はシェーバーでお手入れしているのですが

1回目から効果実感とあるので、3週間何もお手入れしせず

その結果はこんな感じです


53633577_2200814930011433_9098431137566425088_n.jpg

パッと見、ムダ毛ありません

よーく見るとポツポツ生えてきていますが

毛自体が細くなっているような気がします

って事で、1回目から効果実感できました

気になる美肌効果は、肌がなめらかになっているのであるような気がします



ムダ毛ケアと美肌ケアが1回目の使用から効果を実感できました

お値段は8万円ほどするのですが、これ1つあれば家族で使うことができるので、

脱毛サロンに通うよりとてもお得です

何より、自宅で手軽にサロン並のお手入れできるのが便利

また、サロンで脱毛しても完全にムダ毛ゼロになるには

長期間通わないと難しいので、まずはサロンで脱毛して

その後のアフターケアとして光エステを使うのもありだなと思います

顔にも使えるので毎日の鼻下のシェーバーでの処理を

しなくてよくなりました

シェーバーでの処理は肌への負担があるだろうと思いながら

でも、何もしないわけにいかなかったので、重宝しています

これからは、顔も体も光エステでムダ毛・美肌ケアします



パナソニック様のプロモーションに参加中です





オリーブオイル活用セミナー♪

オリーブオイルライフさん主催の

オリーブオイル活用セミナーに参加してきました(^-^)/


47058553_2052837148142546_8528872483607019520_n.jpg

内容は、オリーブオイルのお話しからテイスティングや調理のデモンストレーション、

オリーブオイルの味比べなど、2時間半のセミナーです。

47154223_2052833054809622_4305172456122875904_n.jpg

日本ではほとんどの方がオリーブオイルを知っているけれど、

実際に購入したことがある方はその中の30%ほどなんだそうです。

そして、購入する方の多くは健康に良いからという事で

味に対しての魅力を感じる方は数少ないみたいです


47291977_2052833098142951_5088614206475862016_n.jpg

オリーブオイルはオリーブの実を絞って作られるから天然の油なんです。

そして日本で販売されているオリーブオイルには

エクストラバージンオリーブオイルとピュアオリーブオイルがあります。


エクストラバージンは実を絞っただけのオイルなので

香り・苦み・辛みを持ち、料理の味わいに影響を与えます。

加熱調理をすると、その度合いは弱まります。


ピュアオリーブオイルは精製オイルと絞っただけのオイルを

ブレンドしたオイルになります。

ブレンドの比率に決まりはないので、香り・苦み・辛みはは商品それぞれで違います。


エクストラバージンって加熱しても香りなどが弱まるだけで

無くなるわけじゃないんですね

加熱すると香りや味が飛んでしまうのだと思って

加熱調理の時はピュアを使っていました


47202198_2052833061476288_9068954351812214784_n.jpg

オリーブオイルは、香りや辛み・苦みが違います。

辛味❓って思ったのですが、

確かにテイスティングしてみたら辛味・苦味の強いストロングタイプは、

辛さの苦手な私はムセてしまうほどでした💦💦

辛味・苦味は、マイルド・ミディアム・ストロングと3タイプあります。

自分の好みで、それぞれのタイプのオリーブオイルと合わせる食材を選びますが、

マッチング傾向としては以下の感じのようです


マイルド…蒸し鶏や豆腐・白身魚・じゃがいもなど繊細な味わいの食材
.
ミディアム…トマトやナス・フルーツ類・エビ・タコ・青魚などの中間的な食材
.
ストロング…牛肉やブルーチーズ、春菊などのクセのある野菜


実際に水菜・オレンジ・蒸し鶏とそれぞれのタイプを合わせて食べてみましたが、

確かに食材の味が変わります

私的には蒸し鶏・水菜はストロングタイプ、オレンジはミディアムタイプが好きでしたので

マッチング傾向は参考程度でご自分の好みの組み合わせを

探してみるとよさそうです。


47021773_2052833131476281_4391313909349351424_n.jpg


オリーブオイルを活用してデモンストレーションでは

切り干し大根を使ったキノコとのマリネ。

そして、肉・魚・ブロッコリーは加熱前にオリーブオイルをまぶして

味の違いを試してみました。


ブロッコリー:青臭さが抑えられパサつきがなくなります
.
肉・魚:塩コショウの下味のあとにオリーブオイルをまぶしてから焼くと
    素材の水分が外に逃げないのでしっとり柔らかく焼きあがります。



47267795_2052833124809615_3026634101684699136_n.jpg

オリーブオイルの味比べは、実際に販売されているオリーブオイル19種類を

バケットにつけて、試してみました

今までオリーブオイルは香りしか気にした事がなかったので、

辛味・苦味を意識してみると、商品によってかなり違うなと‼️

そのまま食べるなら私の一番の好みは

『サンテラモEVO.O.グリーンラベル』。250ml1,300円とちょっと高級ですが



オリーブオイルについてたくさんの事を学べたセミナーでした。

#オリーブオイル 
#オリーブオイルライフ 
#オリーブオイルライフアンバサダー

クレドポー体験♫

先日、cle de peau BEAUTE for your Radiant Journeyのイベントに参加しました

37713896_1879245158835080_3363839285538062336_n.jpg

7月21日に発売したマットルージュ「ルージュアレーブル カシミア」を基本に、

パーソナルカラー診断、スキンケア、メイクアップレッスンをする

ルージュアレーブル カシミア」スペシャルワークショップ

クレドポーは興味があるブランドで試してみたい商品が

たくさんあり、とっても楽しみにしていたイベントです

37805053_1879245135501749_1783789627010711552_n.jpg

クレンジング後に、測定器を使い肌診断そしていただきました。


理想のお肌に近いというお言葉をいただきましたが、

肌の質感がちょっと乱れているそうです(*_*)

対策としは、ナイトクリームなどで肌のターンオーバーを

意識した方がよいという事でした。

肌測定が終わったら、丁寧にスキンケア

さすが資生堂最高ラインのクレド・ポー お肌がもちもちしてくるのが分かる

特に上下別々の美容液が配合されている美白マスク「マスクエクレルシサン」は

肌のハリがUPしたのがすぐに分かります

このマスクすっごくいいです。特別な日とか使えている時とかに使いたい


37930265_1879245142168415_2381168824255774720_n.jpg

スキンケア後はパーソナルカラー診断をしていただきました。

私は、ブルーが少しだけ入っているイエローベースのスプリングでした

いつかプロの方にカラー診断してもらいたいと思っていたので

とてもいい機会になりました

そして、カラー診断の結果から私に似合う

「ルージュアレーブル カシミア」のカラーは「107コクリコ」「106ワイルドゼラニウム」

37887280_1879245248835071_218783211696685056_n.jpg

「106ワイルドゼラニウム」を使用してメイクアップしてもらうことになりました。

アイメイクのポイントを教えていただいたり

チークののせ方をおしえていただいたり、

メイクアップ中も勉強になることばかりでした

メイクアップの仕上げは、「ルージュアレーブル カシミア」

マットリップながら潤いがあり、ふっくらとした立体感を作ってくれます

ナチュラルさが残るフェミニンな感じに仕上げてもいました。

透明感があり、重さを感じないメイクでクレドポーの良さをまたまた再認識

37859974_1879245272168402_8892479754846863360_n.jpg

この体験だけでも極上の幸せだったのですが、

お土産までいただいてしまいました

#クレドポーボーテ #cledepeaubeaute #ルージュアレーブルカシミア #カシミアマット

#マットリップ #ルージュ #radiantjourney #メンバー限定イベント


ちょりママさんの簡単カレーに感動!

先日、レシピブログさんのご招待いただき

市販品で本格ナン&カレーアレンジ教室に参加してきました


36797036_1848957781863818_963925089403797504_n.jpg

今回は料理家でフードコーディネーターの

ちょリママさんがデモンストレーションしてくれるという事で楽しみにしていました

36721459_1848957461863850_1646079983224881152_n.jpg

ちょりママさん、可愛い

デルソーレさん主催のイベントで市販品のナンと

カレールーを使い、家で簡単にナン&カレーを楽しもうというイベントです

36689252_1848957808530482_1735479942239485952_n.jpg

カレーと言えば、ごはん?ナン?

最近はナン派の方が増えてきているそうです。

その背景にあるのは日本にインド料理屋さんなどが

増えてきて、ナンが身近なものになったとか

子供の学校の給食でもカレーの日にはナンが出たりするので

確かに身近な物になったという実感はあります。

そんなお話しを聞いたあとには、ちょりママさん考案レシピを

ちょりママさんご本人がクッキング

36732348_1848957465197183_6671450276576100352_n.jpg

チーズナン&チキンアーモンドカレーと

ハニークリチナッツとエビカレーです

チキンアーモンドカレーはなんど、アーモンドミルクを使用

鶏胸肉や玉ねぎの具材を炒めアーモンドミルクとカレールーを入れて2分ほど

煮込んで出来上がり!!すぐにできちゃいました

次にハニークリチナッツはデルソーレさんの手伸ばしナンの上に

クリームチーズとナッツ、はちみつを回しかけ、トースターで5分焼いて出来上がり


エビカレーは玉ねぎとトマトをすりおろして、

エビとカレールーとバターを入れてレンジ4分チンして出来上がり

どれもこれも簡単短時間で夏休みのお昼は

これにしようって見ている時から思っていました

36723836_1848957658530497_8290933550266449920_n.jpg

見ているだけでなく、チーズナンを作りましたよ

作ったと言えるほどの作業ではありませんが

デルソーレさんの手伸ばしナンを半分に切り、その中に

ピザチーズを入れてフライパンで焼くだけ

簡単にチーズナンが作れるなんて感動です

36784785_1848957475197182_8846890764353929216_n.jpg

こんな感じに盛り付けて食べました

どれもこれも美味しくて( ´艸`)

鶏胸肉はジューシーで美味しかった。家計に優しい

鶏胸肉大好きです

36823187_1848957681863828_17369728213319680_n.jpg

最後にまた、ちょりママさん

楽しいイベントでした

『リードテックamorヘルスケアソリューション東京発表会』

リードテックamorヘルスケアソリューション東京発表会

行って来ました

22449768_1564339783658954_910037339316505429_n.jpg

台湾の医療ブランドLeadtek社が

amor Health シリーズの新製品「amor H2 ヘルスリストバンド」

世界に先駆け日本で2019年1~3月頃に発売します

amor Health シリーズとは、Leadtek社が開発しスマホアプリと連動した

健康をトータルに管理する機器


日本ではまだ発売されていませんが従来品として、

amor H1 と amor Health KIOSKがあります。






22448091_1564339843658948_2241960448458563785_n.jpg

amor H1

手の平サイズ。

こちらは心拍&活動量モニターで台湾エクセレント賞など

多くの国際的な賞を受賞しているそうです

台湾の医療チームにより開発・製造されており

正確な心拍数を測定し、活動量や歩数および消費カロリーを記録。

毎日手軽に有酸素運動による心身の活力を把握し、健康維持に役立ちます








22406495_1564339853658947_218186652391020992_n.jpg

amor H2 ヘルスリストバンド

日常生活の中で「疲労指数」と「血液循環指数」を人工知能のアルゴリズムで

24時間計測する健康モニタリングデバイス

22405648_1564339936992272_1555579810067380111_n.jpg

実際に何ができるのかというと、歩数や正確な心拍や脈波を測定。

これにより、自律神経や不眠症、心臓血管に悩む方はパーソナルケアに

役立てる事ができ、疲労分析機能で自身の体調を理解する事ができます

リストバンド形式の活動量計は他社からも発売されていますが

疲労指数や循環指数が測れるのが最大の特徴になります






22365479_1564339946992271_8384448654388961462_n.jpg

amor Health KIOSK

台湾の多くの企業や地域の医療センターで採用されている製品で

血圧、血糖値、血中脂肪、体重、体温など測定でき健康管理に役立ちます

amor H1をはじめとする複数の健康測定装置とワイヤレス通信できるので

正確なデータを測ることができます。





22366684_1564339850325614_6282860823580077844_n.jpg

amor Health シリーズのアプリ「amor Health Keeper」

こちらのスマホアプリとamor Health シリーズの機器を連動させることにより

自分自身で毎日の健康管理をキチンと行うことができます




22366376_1564339960325603_5242960731237281010_n.jpg

実際にamor Health KIOSKで計測してみたのですが、

心身の活力(健康力・快眠力・バイタリティ・気力・安定力)など

始めて聞く健康指数もグラフで表示され、手軽に健康管理ができる印象でした




22405461_1564339780325621_90255273094297997_n.jpg

来年発売予定のamor H2

予定価格は9,500円だそうです。

スタイリッシュでデザイン性にも優れているamor H2は

日々の健康管理のためにぜひ活用したいと思いました


夏の美肌メソッド講座 ☆彡

いつまでも綺麗でいたい

多くの女性はそう思っているのではないでしょうか

しかし、年齢には勝てない… お肌のクスミやシワ、ハリ不足など

認めたくないけれど鏡を見ると実感してしまいます

肌老化の原因は紫外線 これは有名な話しですよね。

紫外線により日焼けをし、シミやシワができる。。。 

美肌になるためには欠かせない紫外線対策

この度、RIZAPグループの健康コーポレーション主催

夏の美肌メソッド講座に参加させていただきました

20770311_1509715279121405_5601113042273918316_n.jpg

夏は紫外線が一番強い季節。それは美肌の敵

生活しているとどんなに気を付けていても紫外線による肌ダメージを

完全に遮ることはできません

どれだけ肌ダメージを少なく済ませることができるか

紫外線対策をメインにそんな美肌維持についてのお話しを聞いてきました

20664908_1506719182754348_7252542863210220901_n.jpg

講師の大﨑朋子さん

国内大手の化粧品会社で勤務経験の後、

美容外科クリニックでのカウンセラーやマネージャーに

そして、美容関係のサロンやクリニックのコンサルをし

ミスユニバース福岡代表合宿の美容セミナー講師をされ

現在ではRIZAPグループより出向にて健康コーポレーションに

所属し、夏ケアに最適な美容サプリサンタンホワイトRの開発をされた方です



夏の美肌メソッド講座

お肌の老化の原因は7.8割紫外線なんだそうです

オゾンホールの減少により紫外線のダメージは30年前にくらべると

かなり大きいものになっているんだとか

紫外線のUV-A波、UV-B波はよく耳にする言葉で知っていたのですが

近赤外線という言葉を今回初めて聞きました

UV-A波は、シミやしわの発生に大きく関係し肌の奥深くまで影響を与えます。

そして、曇りの日でも地表まで届き、窓からも家の中に入ってきます

UV-B波は、肌を黒くしその後に乾燥します

近赤外線は、シミやシワだけでなく筋力まで低下させます

筋力の低下はフェイスラインに変化を与えます。すなわち、タルミです

お顔悩みのシワやシミはレーザーやヒアルロン酸などで対処できるそうですが

タルミに関しては、外科手術が必要になってしまうそうです

肌がタルムのはイヤダー… と思ってしまいました

でも、気をつけなければ老化現象なので止めることはできません

もし美容手術をしたり、ヒアルロン酸でシワ改善をしても

美容に気をつけている人とそうでない人ではその”持ち”が大きく違うそうです

その気を付けているというのは、普段の生活(睡眠や栄養)の事のようなので、

食生活やスキンケアって大事なんだよなと感じました



ただ、なんと言っても絶対に必要なのはUVケア

日焼け止めは塗るだけでなく、飲む時代になりました。

美容先進国では一般的になっている日傘サプリ。

20727924_1506719192754347_33972659936663146_n.jpg


日焼けはちょっと5分だけという油断も積み重ねで取り返しがつかないことに

でも、毎日朝起きてすぐに全身完璧に日焼け止めを塗る事はできませんよね

そして日焼け止めだけでは紫外線を完全にシャットアウトできていないと思います。

UVカットガラスのはず車内。日焼けします。。。

完全には無理でも少しでも効果を

それならサプリが便利だなと思いました


20729287_1509715302454736_2625647629312131325_n.jpg

サンタンホワイトR

イタリア地中海地方の太陽をたっぷり浴びた3種のレッドオレンジから抽出した

天然ポリフェノールを贅沢に配合した【レッドオレンジコンプレックス】を配合

外的環境から守り、コンディションを保つ働きがあるそうです

そして、豊富なアミノ酸などを含む馬プラセンタも配合されているので

健康や美容にも期待が持てます

1日1回2粒飲むだけのシンプルさなので面倒でないのが嬉しいポイント

大体2週間位飲み続けると効果が実感できてくるそうです。

その効果とは、肌の調子が良くなったとか、白くなったとか

UV対策だけでなく、お肌のケアを同時にできるのってすごいかも

単品でも購入可ですが、定期コースならとってもお得になるので

私は定期コースで注文して毎日飲み続けようかなと検討中です



今回、健康コーポレーションさんに招待いただき参加した

"夏の美肌メソッド講座"は、美容についてとても興味のある

お話しばかりでとても楽しい時間を過ごせました

そして、スタッフの皆さんお肌が綺麗で、美容品を扱う方はやっぱり綺麗なんだなーと

また色々なお話しを聞きたいので美容講座開催してもらいたいです


プロフィール
ペット/オシャレ/コスメ/モニター/グルメ/料理…とにかく色んな楽しい事が大好きな主婦です(^^)          ★相互リンク大歓迎★      コメントもお気軽にどうぞ♪

nori

Author:nori

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(タブ)
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
楽天市場
はりっぱくん
ランコム
ランコム ローズ マガジン
ヘレナ ルビンスタイン
ランキング
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
ブログ村
womedia
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!
レビューブログ
BLOGTIMES
ブログタイムズ
BLONET
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
レシピブログ
サンキュ
口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー
キレイ学
HOME
おすすめ♪
フリーエリア
ブログ広告.com