fc2ブログ

誕生日♪

土曜日はうちのお姫様の誕生日でした


食べる物にうるさいうちのお姫様はあまり甘いものが好きじゃないけど

苺のショートケーキだけは大好き

甘いものが好きじゃないって言っても、美味しいものなら好きらしい

今回もどうせ苺のショートケーキを選ぶんだろうなと思っていたら

苺は苺でもチーズケーキを選びました  たまには違うのにしてみるって

これで気に入らなかったらどうするのと思ったのですが 美味しく食べてくれて一安心

次にケーキを買うのは年末かな

ひさびさジェルネイル♪

昨日はひさびさにセルフネイルしました

ネイル1

左手~

右利きだから左に塗るのはそんな大変じゃないです

ラインテープを活用 テープなら簡単にまっすぐの線が引けるからって思ったけど

一回一回、テープをハサミで切るのが大変

このラインテープ、ショッピングモールの雑貨屋さんで数色買ったのですが

テープの端を探しにくいし、割けるし、なんだか硬いしあんまりーな品

やっぱりネイル用品店で購入すればよかった

ネイル2

こっちは右手

利き手じゃない左で塗るって、ラインテープも…

こっちの手はラインテープ切るのは子供に手伝ってもらいました

次のネイルの時はラインテープは使うのやめよーっと




人気ブログランキングへ ランキング参加中 よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村


 


HERO☆

スマホの中に入ってる写真を見てたら
こんなのがありました



東京地検城西支部(人・_・)♡
夏にお台場行った時に撮ったのだ♪

HEROもとうとう明日最終回
前回のシリーズよりは劣る感じがしたけど
面白かった
40歳わ過ぎてるのにあれだけ格好良い
キムタクにも魅入ってしまったけど



明日、最後の「あるよ」聞けるかな(*´艸`)

スマホケース☆彡

動物デザインの可愛いイラスト雑貨を扱っている
センプレモチーフさんでマロンデザインのスマホケースを
作っていただきました

DSC_1232.jpg

手元まで届くセンプレモチーフさんとのやりとりはこんな感じ
マークは私から送ったメールになります)


画像をメールで添付(全身が映っている写真を指定されました)
           
      添付した画像でOKとの連絡
           
 完成デザインチェックと文字入れ確認の画像添付メール
           
  デザインOK&希望の文字をメールで連絡
           
        発送連絡メール


このやり取りにかかった期間は大体1週間くらいでした


DSC_1233.jpg

文字は『Lovely Maron』です

私のiPhon5に装着しよー

DSC_1235.jpg

完成デザインは見ていたのですが現物を見るとやっぱり良い
マロンが描かれていると言うだけですっごく嬉しいです


DSC_1242.jpg

子供達も大喜びしてました

センプレモチーフさんではコンパクトミラーやキーリングも
オリジナルデザインで作成して貰えるので自分用だけでなく
動物を飼っているお友達のプレゼントにいいかなと思ってます



年賀状書いた〜!

今年もあと少しですね
新しい年を迎える準備に早く大掃除しないと
ちょこちょこ掃除はしてるのですが、まだまだ終わりません

25日に子供のピアノの発表会があったので
その写真で今日やっと年賀状を作りました
年末の大仕事の一つが終わってホッとしています

毎年、年賀状作りで頭を痛めているのですが
新年に届く年賀状は楽しみなんですよね

あと4日、大掃除にお節作り頑張ります

でも明日はディズニーシーへ行く予定


読み聞かせ☆彡

子どものクラスに読み聞かせに行ってきました
今回は5年生です
5年生に10分位の読み聞かせってどんな本がいいんだろうと
最初は悩んだのですが、小さい子に読むようなお話でも
奥底にメッセージがあるような物もあるし絵本で充分かなと

今回選んだ本はメッセージ性はあまりないのですが
名画にまつわるお話でちょっと面白いかなと思い選びました





モナ・リザをぬすんだのはだれ?
誰もが知っているモナ・リザのお話しです。
モナ・リザって盗まれた事があるのですね
私はこの絵本に出会って初めてその史実を知ったのですが
この絵本は盗まれた経緯をモナ・リザが自身が語っています

『8月のある暑い夜の事 私はある男にさらわれてしまったのです』
本から抜粋ですが、こんな感じでモナ・リザが
語りかけてくれて、なかなか面白いですよ


小学生に読み聞かせ☆

我が家には小学2年生と5年生の娘がいます

うちの子が通っている小学校は毎週1日だけ朝の時間クラス事に
保護者による本の読み聞かせを行っています。
時間は15分間で1~2人で本を読みます

私も先日2年生のクラスに読み聞かせに行ってきました
どの本にしようか図書館へ行って探してきて『こびとのくつや』に決定

CIMG1210.jpg

あらすじ…
くつやのおじいさんとおばあさんは貧しく最後のお金で靴の革を買い
夜寝たら次の日には靴が出来上がっていました。
その靴をお客さんは高いお金で買ってくれそのお金でまた靴の革を買い…
そして次に日にはまた靴が…そんな日が続きおじいさんとおばあさんの
暮らしは楽になっていき、夜にこっそり誰が靴を作ってくれているのか
覗いてみたら裸の小人がセッセと靴を縫っていました。
おじいさんとおばあさんは小人に洋服と靴を作って革の代わりに
置いておいたら小人は大喜びしました

こんなお話です

子ども達はお話に聞き入って静かに聞いていました
もちろんこのお話を読んだ事がある子は何人もいると思いますが
読む人が変わるとお話ってまた違う感じになるんですよね

今回は低学年だったので簡単な絵本を選びました
さすがに高学年の読み聞かせでこの本は…って思うのですが
この物語から私が感じるものは
本当に困ってる時には誰かが助けてくれる。
だから自分も困っている人がいたら助けてあげよう

ってメッセージがあるような…
そう言う事も伝えながら読むのなら
『こびとのくつや』は高学年の読み聞かせでも使えるかな


今学期もう一度2年生の読み聞かせの順番が回ってくるので
次はどんな本にしようかな

テーマ : 小学生ママの日記
ジャンル : 育児

プロフィール
ペット/オシャレ/コスメ/モニター/グルメ/料理…とにかく色んな楽しい事が大好きな主婦です(^^)          ★相互リンク大歓迎★      コメントもお気軽にどうぞ♪

nori

Author:nori

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(タブ)
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
楽天市場
はりっぱくん
ランコム
ランコム ローズ マガジン
ヘレナ ルビンスタイン
ランキング
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
ブログ村
womedia
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!
レビューブログ
BLOGTIMES
ブログタイムズ
BLONET
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
レシピブログ
サンキュ
口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー
キレイ学
HOME
おすすめ♪
フリーエリア
ブログ広告.com