2015.05.12(Tue)
子供の前で大きな声では言えないのですが私は昔からゲームが大好きです

だからスマホやパソコンでも結構ゲームをしているかも

そんなゲーム好きな私がちょっと前からやり込んでいるゲームがあります


ロード・トゥ・ドラゴン
パネルアクションRPGでしっかりしたストーリーがあるのに
2Dでどこか懐かしい感じがするゲーム

選ばれし勇者たちが世界平和のために悪者のドラゴンを倒していきます

パネルを操作をしながらラスボスのドラゴンの元へ行って倒せばいいんです

本当はもっと細かいストーリーがあるのですが、細かい事は置いてきました

チビドラゴンの「ドラ助」と言うのがストーリー進行をしてくれて
パネル操作の仕方などゲームの遊び方を教えてくれるので
初めのうちは読みながらゲームを進めていきます


ゲーム本編の大元の地図はこの画面とは別にあります。
私はゲームを遊び始めてそんなに経ってないので
これだけしか進んでませんが、まだまだ先は長いです

右下に見える「イベントエリアへ」というところをタップすれば
期間限定イベントなど、本編とは関係ないステージがあります


ゲームを進めるユニットを決めたら、あとは先に進むのみ

ユニットたちそれぞれ剣、槍、弓、杖の4つの武器タイプがあります。
バランスよくユニットを決めるのが勝利への鍵に

ユニットの交代は簡単にでき、冒険していく途中で敵を倒したり
ガチャをする事でユニットをたくさん手に入れることができますが、
ユニットを持てる最大数が決まっているのでユニット同士を合成させ
1つにしユニットのレベルアップを図ります

ユニット強化の合成は レベルアップ合成 進化合成
デラックス合成 の3種類があります。
合成する素材をどんどん手に入れてユニットのレベルをもっともっと
上げていくのが、今の私の目標です


さて、ステージを進んでいきます

下のパネルをタップするとその通りにユニットが動きます

そしてモンスターとぶつかるとバトルに突入、バトル操作も下のパネルを使います

タップしたパネルの武器を持つユニットが攻撃を行います

同じ図柄の武器をドラッグで繋げるとコンボになるのでなるべく繋げます

上下左右斜めの隣り合う同じ絵柄だけでなく違う絵柄を繋げる事もできますが
その場合は左下の方に書いてあるSoulを使います。
Soulはlifeとは違いますが、移動や攻撃の時に消費します

そして、ステージクリア時に余ったソウルが経験値に変わるので
強い相手にはSoulを使った戦闘をなどうまく使っていくのが鍵になります


こういうゲームってキャラクター集めも楽しいですよね

これはレアガチャを回してGetしたユニットです

真ん中のあたりのピンクの星の数がレア度を示してるので右の子はかなりのレア

レアガチャって


もちろん普通のガチャもあります。そして、レアガチャは課金すればたくさん回せます。
でも、私はまだ課金していません

回せませんがこのロード・トゥ・ドラゴンは課金しなくても回せるのがいいところ

レアガチャを回すには虹色水晶5個必要です


虹色水晶はログインボーナスでもらえたり、ステージクリアでもらえたり
イベント達成でもらえたりと結構もらえる機会が多いからレアガチャも回せちゃう

レアガチャで手に入れたユニットはもちろんレアだからってのもあるのですが
なんだか他のと違って可愛く見えてきちゃうのは私だけかしら( ´艸`)


本編とは関係ないですが、ユニットの経験値を強化させたり
新しいユニットを手に入れたりできるので、本編で行き詰まった時には
こちらで力をつけてからあのドラゴンを倒すぞと思いながらプレイしています

アクションRPGが初めての方でもなんとなくパネルを選んでいけば
なんとなくユニットを強くする事ができ、先に進める事ができます

アクションRPGをやりこなしている方なら、進む先を選ぶところから始まり
コンボを含め武器の使い方を選び、パネルへのタップ1箇所1箇所を
考えながら進めると思うので、満足いく楽しさなのでは

色んな要素があるゲームなので、ゲームに慣れてる人・慣れてない人
それぞれが楽しめるゲームだと思います

ダウンロードは無料なのでぜひ遊んでみてください


iTunes store
Google Play
