fc2ブログ

デンタル・コンシェルジュ♪

歯医者さんへ最後に行ったのはいつですか

子供の付き添いじゃなくて、ご自分の歯を診てもらったのは

子供がいるといざ歯医者行こうと思っても行けません

でも、今はキッズスペースがある歯医者さんとかもあるんですね

でも、見つけるのが大変… それが大変じゃないんです



デンタル・コンシェルジュはご存知ですか

「行きたい時に診てもらえる」がコンセプトで、全国約68,000件の歯医者さんから

自分に合った歯医者さんを条件別に検索できるポータルサイトなんです

住所や駅名からの検索はもちろん、診療受付時間や駐車場、

キッズルームの有無等などの絞り込み検索もできちゃいます


便利なサイト~と思って始めは歯科医院を探すつもりでサイトを見ていたのですが

目にとまったのはPick Up!に掲載されている特集です


0歳からのむし歯予防



歯が生えてくるのは生後8ヶ月くらいなので、それまでは

虫歯なんて関係ないと思っていました。でも違うんですね。

口内環境は歯があるとかないとか関係ないので

歯が生える前から口の周りに触れたり、

口の中をガーゼで拭いたりすることが大事なんだなと思いました

うちの下の子は3歳頃から虫歯がありました

でも、上の子は初めて虫歯ができたのは小学校に入ってからで

虫歯の程度や量も下の子の方がひどいんです

私の中では二人同じようにしているし、同じような物を食べさせてるから

きっと下の子は虫歯になり易い子なんだわって思っていたのですが

この特集を読んで、きっと0歳の時からの口内環境が問題だったんだと

今は分からないことはなんでもパソコンで検索すれば

出てきますが、その情報の信ぴょう性もちゃんと考えなければいけません

歯に関する情報も溢れるほどありますが、信頼できるところは

「むし歯ゼロゼロプロジェクト」だそうです



そして、もう一つ気になった特集はこれです

子どもも歯周病になるの?



歯周病って歯が抜け落る可能性があってこわいですよね

私も最近までは子供はかからない病気だと思っていました。

でも子供でも歯周病になるんです

小学校で口臭がキツい子がいるので、先生が受診を勧めました。

結果、歯周病でした。 かわいそうに。。。。

現在は治療に専念していますが、歯周病になる前にどうにかできなかったのか

なんで今まで誰も気づいてあげれなかったのか。。。

子供って幼さから思った事をすぐ口に出して言いますよね。

「口が臭い」と言われた事があると思います。


歯ぐきが赤かったり、腫れぼったかったり、さわるとプヨプヨしていたり、

血が出るのは、歯周病菌の毒素で歯ぐきが炎症を起こしているそうです

そこまでなる前に、普段から親が口の中を見てチェックして

何かおかしいと思ったら、すぐに歯医者さんへ相談しないといけませんね

私は子供たちと相性の良い歯医者さん(腕はあまり良くありませんが(^_^;))を

見つける事ができたので定期的に診ていただいています

自分の目視だけだと不安ですが、歯医者さんに診ていただくと

歯や口内環境について安心できます



ブログで口コミプロモーションならレビューブログデンタル・コンシェルジュからの情報です


プロフィール
ペット/オシャレ/コスメ/モニター/グルメ/料理…とにかく色んな楽しい事が大好きな主婦です(^^)          ★相互リンク大歓迎★      コメントもお気軽にどうぞ♪

nori

Author:nori

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(タブ)
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
楽天市場
はりっぱくん
ランコム
ランコム ローズ マガジン
ヘレナ ルビンスタイン
ランキング
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
ブログ村
womedia
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!
レビューブログ
BLOGTIMES
ブログタイムズ
BLONET
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
レシピブログ
サンキュ
口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー
キレイ学
HOME
おすすめ♪
フリーエリア
ブログ広告.com