2017.07.07(Fri)
先日、ひかり味噌さん主催のみそまる作りに参加させていただきました

ひかり味噌のこだわりはオーガニック
社長さんから会社紹介とともに
ひかり味噌が考えるオーガニックについてお話しがありました
環境に優しい
持続可能なオーガニックではなくてはいけない。そして、美味しくなくても
でも、コストパフォーマンスも大事。
輸送などでコストダウンの努力をし、価格据え置きで味優先、
それが、ひかり味噌の有機味噌なんだそうです
そんなこだわりの有機味噌を使ってみそまるを作りました

みそまるは、味噌と具と出汁を混ぜ込んで作りお湯を注ぐだけで
美味しいお味噌汁が出来上がる、手作りのインスタント味噌汁のようなものです
まずはみそガールさんからの説明です

常にお味噌の事を考えているというみそガールの藤本智子さん
国内外でお味噌の普及のために活動されている方です

今回作るのは3種類のみそまるです
切干大根・ゆず・油揚げ・わかめ・ねぎ
トッピング・花麸
桜エビ・ねぎ&大根菜・板麸・ローストチアシード・ごま油・五香粉
トッピング・アーモンド&ゴジベリー
トマト・チーズ・ほうれんそう・ボルチーニ・オリーブオイル
トッピング・揚げパスタ

トッピング以外の材料(味噌・天然だし粉・具材)を全てボールにいれ
混ぜて丸め、トッピングを上にのせるだけと簡単に出来上がります

まるでトリュフのようにこんなに可愛く出来上がりました
食べる時はお湯を180cc注ぐだけ
1個づつラップをして冷凍庫へ入れておけば1ヶ月持つそうです
みそまるを作っておけば朝ごはんや時間がないときの夕飯など便利ですよね

可愛くラッピングすればプレゼントにも良いかも( ´艸`)
甘いの苦手な方へのバレンタインのプレゼントに
みそまるはどうですかというお話しもありました
今は健康志向の方が多いので、ちょっとした手土産や
プレゼントなどにみそまるいいかなと思いました
もちろん自宅でも、時間がある時に作っておけば便利です
今まで、みそまるの存在は知っていたのですが、作る&食べるを
した事がなかったのですが、今回のイベントでこれは美味しくて便利と実感しました
我が家でも作ってみたいと思います


ひかり味噌のこだわりはオーガニック

社長さんから会社紹介とともに
ひかり味噌が考えるオーガニックについてお話しがありました

環境に優しい
持続可能なオーガニックではなくてはいけない。そして、美味しくなくても

でも、コストパフォーマンスも大事。
輸送などでコストダウンの努力をし、価格据え置きで味優先、
それが、ひかり味噌の有機味噌なんだそうです

そんなこだわりの有機味噌を使ってみそまるを作りました


みそまるは、味噌と具と出汁を混ぜ込んで作りお湯を注ぐだけで
美味しいお味噌汁が出来上がる、手作りのインスタント味噌汁のようなものです

まずはみそガールさんからの説明です


常にお味噌の事を考えているというみそガールの藤本智子さん

国内外でお味噌の普及のために活動されている方です


今回作るのは3種類のみそまるです


トッピング・花麸

トッピング・アーモンド&ゴジベリー

トッピング・揚げパスタ

トッピング以外の材料(味噌・天然だし粉・具材)を全てボールにいれ
混ぜて丸め、トッピングを上にのせるだけと簡単に出来上がります


まるでトリュフのようにこんなに可愛く出来上がりました

食べる時はお湯を180cc注ぐだけ

1個づつラップをして冷凍庫へ入れておけば1ヶ月持つそうです

みそまるを作っておけば朝ごはんや時間がないときの夕飯など便利ですよね


可愛くラッピングすればプレゼントにも良いかも( ´艸`)
甘いの苦手な方へのバレンタインのプレゼントに
みそまるはどうですかというお話しもありました

今は健康志向の方が多いので、ちょっとした手土産や
プレゼントなどにみそまるいいかなと思いました

もちろん自宅でも、時間がある時に作っておけば便利です

今まで、みそまるの存在は知っていたのですが、作る&食べるを
した事がなかったのですが、今回のイベントでこれは美味しくて便利と実感しました

我が家でも作ってみたいと思います
