2018.09.12(Wed)
綺麗な肌を目指すにはスキンケアも大事ですが
紫外線対策も大事
そして美白ケアも
考え始めるとあれもこれもとなってしまいます
ファンデーションでそれが叶えられる
美白クッションファンデがあるんです

エクスボーテ ホワイトカバークッション
スティックファンデのカバー力、リキッドファンデの潤い、
パウダーファンデの透明感、クリームファンデのハリ感、
化粧下地の色補正力、フェイスパウダーの崩れ防止力、
そして、SPF50+・PA++++ と国内最高基準の紫外線対策、
これら7つの機能が詰まったクッションファンデです
パラオホワイトクレイを世界初ファンデーションに配合
パラオでは昔から肌に良いとされ、海外からホワイトクレイの天然エステを
目的に訪れる方がいるほどの伝説の天然白泥なのだそうです
ハリ・弾力・保湿のための成分がしっかり配合されているので、
メイク中も高級美容効果が

パフ付きのレフィルと、コンパクトケース
シンプルながらキラキラと光る、大人にピッタリな
高級感あるコンパクトケースです

コンパクトケースを開けると大きな穴が空いているので
そこへレフィルをはめ込みます。 カチっと言えばはめ込み完了

レフィルのフタの上にパフをのせます

レフィルのフタを開けると、クッションファンデの登場です
カラーは、ナチュラルとブライトがあり、
私は標準色のナチュラルを使用しています

使用をする時、驚いたのは、パフでした
クッションファンデのパフじゃない
クッションファンデは、極薄のペターとした布っぽいパフというイメージが
あったのですが、こちらのパフは厚みのあるスポンジで
なめらか肌さわりのものです
そして、パフの形にも特徴があります。
緩やかな山なりカーブから下の広い方を使い、顔全体にファンデをのせます。
反対側の凹んだカーブの方は目元に使い、
その角にある先端で、小鼻など細かいところにファンデをおきます。
特に、目元はピッタリと目の下のカーブにあい、とても使いやすいです
なんで今までこういうのがなかったのか不思議なくらい
パフにクッションファンデをとり、お肌にパフを滑らすようにのせると
よく伸びます。みずみずしい感触ですが、サラっとしすぎずファンデーションの
存在を感じます。しかし、重さはありません
クッションファンデにありがちなベタつきも気にならないです。

右がクッションファンデをのせた方です
ツヤ肌に仕上げているので、画像では分かりにくいかもしれませんが
色むらをカバーして、程よいツヤ肌にしあがります
気になるところは何度か重ねるとカバーできますが、
基本的には厚塗り感がまったくないナチュラルメークの仕上がりです
化粧もちは水を弾くので、汗や皮脂に負けることなくかなりいいかと思います。
朝から夕方まで皮脂などによる崩れはありません。
しかし、目元や口元のよく動かす部分はスキンケアの時に
保湿ケアをしっかりしておかないと、乾燥によりファンデーションが
ヨテてくるので注意が必要です
肌への重さがなく、つけているのを忘れてしまいそうなので
お肌がとても楽で、一日中、程よい綺麗なツヤ肌を保ってくれる。
これがクッションファンデでありながら、
様々なベースメイクの機能をもったファンデーションという事なのかな
なかなか優秀なファンデーションだと思います
紫外線対策も大事


考え始めるとあれもこれもとなってしまいます

ファンデーションでそれが叶えられる
美白クッションファンデがあるんです


エクスボーテ ホワイトカバークッション
スティックファンデのカバー力、リキッドファンデの潤い、
パウダーファンデの透明感、クリームファンデのハリ感、
化粧下地の色補正力、フェイスパウダーの崩れ防止力、
そして、SPF50+・PA++++ と国内最高基準の紫外線対策、
これら7つの機能が詰まったクッションファンデです

パラオホワイトクレイを世界初ファンデーションに配合

パラオでは昔から肌に良いとされ、海外からホワイトクレイの天然エステを
目的に訪れる方がいるほどの伝説の天然白泥なのだそうです

ハリ・弾力・保湿のための成分がしっかり配合されているので、
メイク中も高級美容効果が


パフ付きのレフィルと、コンパクトケース

シンプルながらキラキラと光る、大人にピッタリな
高級感あるコンパクトケースです


コンパクトケースを開けると大きな穴が空いているので
そこへレフィルをはめ込みます。 カチっと言えばはめ込み完了


レフィルのフタの上にパフをのせます


レフィルのフタを開けると、クッションファンデの登場です

カラーは、ナチュラルとブライトがあり、
私は標準色のナチュラルを使用しています


使用をする時、驚いたのは、パフでした

クッションファンデのパフじゃない

クッションファンデは、極薄のペターとした布っぽいパフというイメージが
あったのですが、こちらのパフは厚みのあるスポンジで
なめらか肌さわりのものです

そして、パフの形にも特徴があります。
緩やかな山なりカーブから下の広い方を使い、顔全体にファンデをのせます。
反対側の凹んだカーブの方は目元に使い、
その角にある先端で、小鼻など細かいところにファンデをおきます。
特に、目元はピッタリと目の下のカーブにあい、とても使いやすいです

なんで今までこういうのがなかったのか不思議なくらい

パフにクッションファンデをとり、お肌にパフを滑らすようにのせると
よく伸びます。みずみずしい感触ですが、サラっとしすぎずファンデーションの
存在を感じます。しかし、重さはありません

クッションファンデにありがちなベタつきも気にならないです。

右がクッションファンデをのせた方です

ツヤ肌に仕上げているので、画像では分かりにくいかもしれませんが
色むらをカバーして、程よいツヤ肌にしあがります

気になるところは何度か重ねるとカバーできますが、
基本的には厚塗り感がまったくないナチュラルメークの仕上がりです

化粧もちは水を弾くので、汗や皮脂に負けることなくかなりいいかと思います。
朝から夕方まで皮脂などによる崩れはありません。
しかし、目元や口元のよく動かす部分はスキンケアの時に
保湿ケアをしっかりしておかないと、乾燥によりファンデーションが
ヨテてくるので注意が必要です

肌への重さがなく、つけているのを忘れてしまいそうなので
お肌がとても楽で、一日中、程よい綺麗なツヤ肌を保ってくれる。
これがクッションファンデでありながら、
様々なベースメイクの機能をもったファンデーションという事なのかな

なかなか優秀なファンデーションだと思います
